パーソナルトレーナー紹介
専属パーソナルトレーナーと二人三脚で目標達成。

碇野 真利
大学卒業後も全国レベルの選手やJリーグ経験者と共にサッカーを行う。自身でも多くのトレーニングを行なっており、自重トレーニングを用いた体幹へのアプローチやボディメイクを得意としている。
- 中学校・高等学校教論一種免許状(保健体育)
- 公認指導者ライセンスB級コーチ(サッカー)
- おかやま山陽高等学校サッカー部コーチ
- 神戸国際大学サッカー部コーチ

小林 未怜
中学から大学まで投てきの選手として活躍。大学卒業後、岡山市内のジムでトレーナーとして勤務。これまでの経験を活かしたボディケアとフィジカルトレーニングが得意。
- タイトリスト・パフォーマンス研究所(TPI)Level.1取得
- 健康管理士一般指導員
- 健康運動実践指導者
- 健康運動指導士

山本 浩成
ゴルフ歴3年以内に70台を目指している。『飛ばし』に必要な動き方を求め、飛距離アップトレーニングを研究中。幼少期からバレーボールを続け学生時代には全国レベルの環境で活躍。現在も社会人クラブチームの主将を務める。
- 第71回秩父宮賜杯全日本大学男子選手権大会 準優勝
- 第76回国民体育大会バレーボール成年男子の部 岡山県代表

藤原 啓子
FUJIWARA KEIKO
小学生の頃からダンス、スノーボードを経験し、中学ではバレーボール、高校では陸上競技、現在はママさんバレーをする2児の母。休日は宅トレ、ゴルフをし、全力で子供と遊ぶ。自分のクラブは自分でグリップ交換をするこだわり派。ボディケア、ボディメイクが得意で、ママさんゴルファー、女性ゴルファーのお悩みサポートも。
- 全米ヨガアライアンスRYT200修了
- ベビーヨガ、ベビーマッサージ取得
- フェイシャルエステディプロマ取得
- リンパケアセラピスト取得



TPIに基づいた
コンディショニング
潜在能力を引き出し、
より高いレベルでゴルフを楽しむ
個人の能力を無視して、理想のスイングを押し付けたり、やみくもに筋力アップを目指すこともありません。
まずは自分の現状を知り、自分のスイングの何が正しくて何が間違っているのか、何をやらなければいけなくて、何をやってはいけないのかを理解します。
そして、何故それができないのか、なぜそうなってしまうのかを身体能力測定によって見つけ出し、関節可動域が少ないのか、筋力が足りないのか、バランスが悪いのか、姿勢が悪いのかを調べて原因を探します。
ゴルフ専門パーソナルトレーナー

TPIを取得したパーソナルトレーナーによるゴルフトレーニングなので、腰を痛めないスイングなどの基礎的な指導も行います。プロの方にもトレーニングや体の調整でご利用いただいています。目的に合ったプログラムと正しいトレーニングで、末長くゴルフを楽しみましょう。
最新設備で分析・強化

ゴルフに特化したモビリティ(可動域、柔軟性)、スタビリティ(筋力、バランス力)をチェックし、ゴルフスイング分析を身体の動きを中心に分析、その結果と自身の改善希望点を基に今後のトレーニングプランをご提案いたします。
TPIのゴルフトレーニング

TPI(タイトリストパフォーマンス研究所)は、トレーニングだけにとどまらず、リハビリ、バイオメカニクス、クラブメカニクス、スイング理論など、ゴルファーの身体にまつわるあらゆる研究を行うゴルフフィットネスの総合機関。現在、世界のゴルフ先進国ではほとんどのプロ選手がこのトレーニングを取り入れています。
ボディメンテナンス

電子カルテ管理
いつでも見返せるので効率よく上達が可能!





一人ひとりの成長を
電子カルテで管理
セルフトレーニングアプリ
『CLIMB TR』を採用導入
トレーニングメニュー作成だけでなく、健康状態や過去の運動歴、トレーニングの目的などの情報を記録し、姿勢や動作を撮影、身体の状態を客観的に分析評価が可能なシステム「CLIMB TR」を採用。
ストックされている過去データとの比較で、数値上でも成長を実感できます。
レッスン、トレーニングで出た課題を撮影したトレーニング動画を、ご自宅、練習場で見ながら自主トレーニングができます!
『CLIMB TR』ご利用の流れ
❷マイページ

❸コンディショニング

最新コンディショニングをクリックすると、1番最新で受けたレッスン・トレーニングの内容が確認できます。打席練習や家などでトレーニングを行う際にご活用ください。
プロ、パーソナルトレーナーから様々な注意点や宿題メニューを確認し実施する事で、より早い上達へとサポート致します!